熱田千華子作品集
時事通信社 世界週報 2004年5月11日-18日号
第74回:質問する
 
"Does smoking have any health benefits?"
「喫煙には何らかの健康上の利点があるのですか」


ボストンで新しいアパートを探しているのだが、先日まだ借主が住んでいる部屋を見た。リチャードさんという中年男性が内部の説明をしてくれた。置きたい場所に私のベッドが納まるかどうか分からなかった。私のベッドはクイーンサイズといって、一回り大きいのだ。

すると、リチャードさんはすぐさまパソコンに向かい、グーグル・コムで「Queen Size Bed」と入力、たちまちサイズが分かった。彼の巻尺で部屋の寸法を測り、私のベッドが納まることが分かった。日常的なありふれた光景だが、リチャードさんがしみじみ「インターネットがない時って、こういう時どうしていたんだっけ。家具屋に電話したりしたのかなあ」と言うので、そうだな、と思う。どうしていたんだろう。

インターネットのおかげで、いつ何時でも、分からないことに関する情報を集められるのが当たり前になって久しい。この間、友人数人が集まり夕飯を食べながら話をしていたとき、何度インターネットで調べ物をするか数えてみた。3時間に13回、誰かがコンピューターに走って質問を入力した。

「映画『地獄の黙示録』は誰がつくったんだっけ」。この質問にはインターネット・ムービーデータベースへ。「オーストラリアって今何時?」。この問いには、タイムアンドデート・コムがふさわしい。「quintessentialってどういう意味?」との質問は、メリアム・ウェブスターオンラインで調べる。友人の間では、質問の内容に合ったサイトをどれだけ知っているかが自慢の種になっている。

どんな問いにも大まじめ

調べられるサイトが分からない場合やもっと込み入った質問の場合、グーグルでキーワード検索するのもいいが、私が好きなのは、ストレートドープ・コムだ。セシル・アダムズと名乗る人物が、読者から寄せられるありとあらゆる質問に答えるもので、1973年にシカゴの新聞で連載が始まってから続いているコラムだ。ウェブ版からも質問ができ、掲示板やメーリングリストもある。過去の質問と回答の検索もできる。

前述の友人との集まりの際、「非常にまれ」という意味で「once in a blue moon」という表現があるが、この「blue moon」とは何のことだろう、という話になった。私は同サイトに行き検索、過去に誰かがこの質問をしているかどうかを調べてみた。

すると、あった。Dear Cecil: There's an old cliche about things that happen "once in a blue moon." Has there ever been a blue moon? If blue moons have happened before, when will the next one be?-- Alma N., Phoenix 「親愛なるセシル、常套句で『once in a blue moon』に起こる、という表現がありますよね。この『blue moon』、青い月という現象は本当に起こったことがあるのでしょうか。もし、あったとしたら次はいつ起こるのでしょう。アリゾナ州フェニックス、アルマ・Nより」

これへのアダムズ氏の回答は長い。要約すると、この表現の初出は1528年で、この言い回しは"never"「絶対にない」を意味したが、時を経るにつれ"once in a long while"になった。その後、マスコミの命名で、1カ月のうちに2度目に出るに出る満月のことをblue moonと呼ぶようにになった。2、3年に1度あることなので、So now "once in a blue moon" means "not all that often, but more often than the Olympics."「今や"once in a blue moon" というのは、珍しいけれど、オリンピックほどは珍しくないことを意味する」と書いている。

このサイトのアーカイブを見ると、風変わりな質問にアダムズ氏は大まじめに答えている。例えば、Does smoking have any health benefits? 「喫煙には何らかの健康上の利点があるのですか」 これに対してアダムズ氏は、アルツハイマー病予防に利くというデータなどを紹介しながらも、結論として、Any smoking presents some risk. Right now the only known benefit of smoking is a societal one: if the heavy smokers die young, they won't deplete the retirement funds for everybody else. 「いかなる喫煙もリスクをもたらします。現在、喫煙で知られている唯一の利点は社会的なもので、ヘビースモーカーが若死にすれば年金の分け前を使うことがないということくらいでしょう」と言う。

自称専門家が無料で回答

サイトによると、Cecil Adams is the world's most intelligent human being. We know this because : (1) he knows everything, and (2) he is never wrong. 「セシル・アダムズは世界で最も知的な人物です。これは事実です。なぜなら(1)彼はすべてのことを知っており、(2)彼は絶対に間違えません」とあった。恐らく架空の人物で、何人ものスタッフが、調査、回答しているのだろう。

オールエクスパート・コムは、ボランティアの自称専門家が読者から寄せられるあらゆる質問に個人的に答えている。分野は多岐にわたっている。例えば、私は引越しを控えているのだが、Moving Furniture 「家具を動かす」のカテゴリーがあって、専門家としてHarry Lipskyさんという人の名前があった。自己紹介文を読むと、I would like to answer all questions dealing with the proper techniques of how to move ANY type of furniture. All general questions concerning the moving and storage industry will be answered. 「いかなるタイプの家具も移動させるテクニックに関して、質問があれが答えます。引越し、倉庫業界に関するあらゆる質問にも答えられます」とあった。

Lipskyさんに質問をしたカレンという人からは、I can't believe there is a site like this for free on the internet. 「こんなサイトがインターネット上で無料であるなんて信じられない」と感動の書き込みがあった。私は引越しが大嫌いなので、どうしたら引越し嫌いを克服できるか聞いてみようと思っている。


(時事通信社 世界週報連載『熱田千華子のあめりかインターネット暮らし』より)